
新高校3年生対象
総合型選抜/学校推薦型選抜に必要な要素を全て網羅したコースです
総合選抜入試対策オンライン授業と 家庭教師のオーダーメイド授業の強力タッグ!
総合型選抜のインプットを効率的に行い、更に
家庭教師がすぐ隣でサポートするから安心です。
…でも何とかしてあの大学に通いたい!!
共通テスト、一般入試だけでは不安。憧れの大学に合格するためにチャンスを増やしたい!!そんなあらゆる生徒の合格のチャンスを倍にしてくれるのが 「総合型選抜」です。
総合型選抜は志望理由書や小論文・面接など総合的に評価される入試となっているため、AO・推薦入試専門のAOI塾⻑メッセージ
『想像以上の、あなたにする。』
【公式PV】 AO推薦入試専門塾 AOI
総合型選抜専門塾AOI
WEBCM「なんなんだ総合型選抜」篇 30秒
学校では教えてくれない!
総合型選抜(AO入試)とは?
【高校生のうちにこれしてたら勝ち!】
将来後悔したくない人集合!志望校の決め方
どういう人が総合型選抜に向いていますか?どういう人が合格しますか?
『大学への志望理由が明確であること』『大学で学びたいことが明確であること』『向上心や積極性があること』『アピールできる何かを持っていること』などが合格の条件と言えるでしょう。
ただ、大学によって求められる人物像が全く違うため一概には言えないというのが正直なところです。
評定が高い、活動実績が豊富、英語が堪能、というだけでは合格することはできません。
逆に言えば、どの生徒でも、合格の条件を満たす努力をすればどんな大学の合格も目指すことができると考えております。
自分の好きなことを見つけ、それに夢中になって追求できるような生徒が、多くの合格を勝ち取っています。
一般入試との両立は可能ですか?
生徒自身のやる気や時間的猶予にもよりますが、両立は可能だと私たちは考えています。
総合型選抜(旧AO入試)や推薦入試を通して学ぶことは、公式や単語の暗記でもなく、王道の解き方を習得することでもありません。
自分の人生について初めて真剣に考え、構想し、行動することが合格につながります。
一般入試の対策とはまるで違うため、時間は必要になってしまいますが、両立は難しくないと言えるでしょう。