日本一早い!? 2023年 医学部入試最新情報!! | プロ家庭教師のディック学園プロ家庭教師のディック学園

こんにちは。ディック学園 鹿児島校チューターの山下堅司です。

 

先日、6月15日に西原商会アリーナ(旧鹿児島アリーナ)で行われたドリコム主催の大学進学説明会に行ってきました。

 

 

 一昨年はコロナの影響で中止となりましたが、再開した昨年からは来場者数がやや少なく、小規模になった感じの印象でしたが、私の方では、医学部を設置している全大学のブースをまわり、入試広報担当の方からいち早く来年度の医学部入試情報を仕入れてきました。

 

 ここ2年は医学部選抜の変更点は少なくなったという印象を受けますが、医学部受験を検討している方々にとっては気になる情報だと思いますので、今回と次回の2回に分けてお伝えしていきます。

では、おそらくどこよりも早い!? 2023年の医学部入試最新情報をお伝えします。

 

 

 

弘前大学医学部では、

 学士編入学試験(第2学年から)において、第1次選抜のTOEFLの評価配点を120点→100点満点に変更します。

 こちらは、大学受験生向けの情報ではないですが、学士編入というのは、一旦他学部を卒業した後、医師になりたい人のための編入窓口という位置づけになります。

 高校3年生の大学受験とは直接関係ありませんが、医師になる方法は学士編入という手段もあることを知っておいて損はないと思います。

 

 

 

金沢大学医学類では、

「口述試験の評価次第では、学力試験の成績に関わらず不合格とすることがある。」という記述が明記されました。

東京大学理科三類でも、昨年学科試験は合格ラインを超えていたものの、面接で不合格になった方が話題となっていましたが、ほとんどの医学部では面接評価が低すぎると、不合格になります。

面接でもしっかりと受け答え出来るようにしておきましょう。

 

 

 

名古屋大学医学部では、

 後期の地域枠5名を一般枠5名にし、前期の一般枠90名を一般枠85名+地域枠5名へと、募集内訳を変更します。

 募集定員の内訳が替わるという事で、あまり影響はないですね。

 

和歌山県立医科大学医学部では、

 県民医療枠をA、B、Cに分け、B(産科枠3名程度)とC(不足診療科枠2名)を新設します。県民医療枠Bは学校推薦型選抜で行い、書類審査+共通テスト+面接で合否判定を行います。県民医療枠Cは一般選抜で実施します。

 このように診療科を限定して募集するのは全国初とのことで、将来の専門科までハッキリ決めている受験生にとっては朗報ですね。多くの都道府県で診療科の偏在性が問題として挙げられていますので、今後他大学でも導入されるかもしれません。

 

広島大学医学部では、

 一般選抜において、2段階選抜実施可能性の基準を志願倍率7倍から → 約5倍からに引き締めます。

 その一方で、一般選抜2次試験において、これまでの理科重視のA(s)方式(英語300点+数学300点+理科1200点)に加え、英数重視型のA(em)方式(英語800点+数学800点+理科200点)を導入します。

 A(s)方式とA(em)方式のうち、合計点が高得点の方の成績で合否判定して定員の半分を獲り、残りの定員の半分は従来のB方式(英語600点、数学600点、理科600点)で合否判定を行います。

これまで、広島大学医学部と言えば、「理科が得意でなければ無理。」と言われることがよくありましたが、2023年度入試からA(em)方式を導入することで、現役生に配慮したということでしょうか。

理科が不得手でも、「英数は大得意!」という方なら出願を検討する価値は十分にあると思います。これにより、大の得意科目が理科でも、英数でも、英数理がバランスよくできる人でも、有利不利は関係なくなりますね。留意点を一つあげるなら、足きり基準が厳しくなることです。1次共テ : 2次個別=1 : 2 の広島大学ですが、倍率上昇が予想されますので、2段階選抜(足きり)が実施される可能性は高まったとも言えます。

 

 

九州大学医学部では、

 一般選抜の外国語において、英語を必須とし独語と仏語での受験はできません。

 ドイツ語やフランス語で受験する人はまずいなかったでしょうから、ほとんどの受験生は関係ないでしょう。

 

続いて、私立医学部について。

 

北里大学医学部では、

  一般選抜1次試験において、従来の相模原キャンパスの他に、東京ドームのプリズムホールを設けます。

 さらに、一般選抜の1次試験をこれまでの日曜日ではなく、平日(金曜日)に実施します。

 また、学士入学者選抜において、出願書類の「推薦書」なくします。

 これらの変更により、東京の受験生は受けやすくなりますし、日程面でも他大学とのバッティングが解消されそうですので、受験者数を伸ばす要素になりそうですね。

 

 

国際医療福祉大学医学部では、

  特待奨学生制度を拡充し、「6年間の学費+学生寮費が無料になる特待奨学生S」を一般選抜で20名募集します。また、「6年間の学費が300万円となる特待奨学生A」を30名(一般選抜で25名、共通テスト利用で5名)募集します。

 私立医学部の中で最も学費が安い国際医療福祉大学ですが、さらなる特待制度の拡充により、特待奨学生(50名)になれば、国立大学医学部よりも学費が安くなるわけで、特待生狙いでの国公立大学医学部の併願者も増えそうですね。

 

 

杏林大学医学部では、

 総合型選抜を廃止し、一般選抜の募集定員を88名 → 89名へと増やします。

また、共通テスト利用の後期(募集5名)を廃止し、従来の共通テスト利用前期の募集定員を10名 → 15名へと増やします。

 こちらは2つの募集形態がなくなるということなので、注意しましょう。

 

 

金沢医科大学医学部では、

 一般選抜前期の定員を65名 → 72名と増やす一方で、総合型選抜の定員を21名 → 14名に減らします。

 また、特待生制度を新設し、一般選抜前期試験において成績上位10名に対し、450万円を免除します。

 さらに、研究医枠を設け、総合型選抜として実施予定(認可申請中)とのことです。

 金沢医科大学は今年から、前期1次試験を2日間行っていますので、一般前期の定員が増え、特待制度もできるということで、こちらも志願者増につながりそうですね。

 

 

東海大学医学部では、

 数学Ⅲを出題範囲から除外し、数学はⅠAⅡBのみとします。(配点は100点満点のまま変わらず)

 これは発表当初、SNS上でも話題となりましたが、数学Ⅲが除外されたことで、文系出身者も含め志願者増につながりそうです。ちなみに、一般選抜において、数学Ⅲを必須とはしない大学は、帝京大学、近畿大学、金沢医科大学(後期)、昭和大学に次いで5校目となります。

 

 

近畿大学医学部では、

 学校型推薦選抜において、数学の試験問題をこれまでの医学科独自の問題から、全学部共通の問題に差し替えます。

 近畿大学の学校推薦型選抜(一般公募枠)と言えば、合格しても入学義務が発生しない、いわゆる数少ない併願制をとっていますが、2年前から英語だけは全学部共通問題になりました。そして、いよいよ今年からは数学も全学部共通問題になるということで、医学部独自の出題は理科のみとなります。これにより、一般的な医学部レベルの英数の受験対策ができていない高校3年生でも、「英数は戦えるから、あと理科1科目ならなんとかなるかも。」と考え、志願者は増えるかもしれません。合格最低点は間違いなく上昇するでしょうが、こちらも現役生に配慮した形になるような気がします。

 ちなみに、近畿大学医学部の学校推薦型選抜は一浪生まで受験できますが、地域枠は専願制(入学義務有り)となりますのでご注意を。

 それにしても、近年の医学部は出題レベルを下げてとっつきやすい問題に替えたり、英数の配点比重を上げて現役生に配慮する傾向がありますね。先に紹介した広島大学、東海大学も独自の変更が発表されていますが、日本大学も2022年度から医学部独自の出題を改め、N方式(他学部との共通問題)に変更し、英数の配点を上げています。

 

 

関西医科大学医学部では、結構大きな変更点があります。

 まず、一般選抜(前期・後期)において、小論文を廃止します。

 また、英語の試験においては一部マークシートを導入します。

 小論文の廃止は、受験生全員にとって準備負担が減るため、助かりますね。英語で一部マークシートが導入されるのは、以下の理由により、志願者増が見込まれるからだと思います。

 そして、最も大きな変更点は…

 なんと、6年間の学費総額を670万円も引き下げて、2,770万円 → 2,100万円とします。

 さらに特待生は、1,920万となります!

 関西医科大学と言えば、官立3医大(防衛医科大、自治医科大、産業医科大)を除けば、西日本の私立医大で最も学費の安い医学部でしたが、今回の値下げで西日本断トツの安さになりますし、全国の私立医学部の中でも国際医療福祉大(6年総額1,919万円)、順天堂大(6年総額2,080万円)に次いで3番目の安さになります。

 志願者数や合格難易度ともに上昇するのは間違いないでしょう!

 

 

兵庫医科大学医学部では、

 総合型選抜(一般枠3名、卒業生子女枠3名)を導入します!

 いずれも専願制とし、推薦書が必要ですが、1浪生まで出願可とします。

 合否判定は、第1次試験(書類審査50点)、第2次試験(基礎適性審査[英語]100点、基礎適性審査[理科]150点、小論文50点)、第3次試験(数理的課題に対するプレゼンテーション50点、個人面接50点)により行います。

 ここで重要なポイントは、コテコテの数学の試験が課されないということですね。「数学は苦手だけどなんとか医学部に入りたい!」という受験生の方は検討する価値があると思います。

 

 

川崎医科大学医学部では、かなりローカルなネタとなりますが、

 鹿児島県霧島市の地域枠を設け、約1名募集します。出願資格は4浪以下の霧島市在住者(保護者も含む)限定で、総合型選抜で実施します。合否判定は、書類審査+総合適性試験(英語+数学+物理+化学+生物+国語+時事)+小論文+面接で行います。鹿児島県霧島市枠ということで、対象者は限られると思いますが、該当される方は受験機会を増やすチャンスなので検討されると良いかと思います。

また、特定診療科専攻枠(救急科、総合診療科、麻酔・集中治療科)も新設し、総合型選抜で約4名を募集します。
こちらも先に挙げた和歌山県立医科大学の診療科専攻枠に近いものがありますが、これらの科のいずれかに進む気があるなら、受験機会を増やす為に検討しても良さそうです。

 

 

 

産業医科大学医学部では、

 学校推薦型選抜におけるブロック別選抜人員について、各ブロック別選抜人員を10名以内から15名以内に変更します。

 また、一般選抜の出願締切時期を早め、共通テスト実施前に締め切ります。

 これまで産業医科大学の学校推薦型選抜では、全国を3ブロックに分け、各ブロックから最大10名の合格者を出していましたが、今回の変更で合格者の出身地域でやや偏りが生じる可能性はありますね。

 しかし、それ以上に注意すべきなのが、出願締め切りが早まったことです。特に浪人生は今年までの感覚で、共通テストの自己採点が終わってから・・・と考えていたら、「げっ、出願が締め切られて間に合わなかった!」なんてことになり兼ねません。なるべく12月のうちに出願手続きを済ませておきましょう。

 

 

・ 最後に久留米大学医学部について、

 こちらは、入試の変更点というわけではないですが、これまでの学校推薦型選抜地域枠が、「久留米大学特別枠推薦型選抜」という名称に変わります。(卒後は久留米大学関連病院で臨床2年+勤務4年が必須となります。)

 と、まあ、変更というほどのことではないのですが、今回のアリーナの説明会では入試広報の方とお話しできたので、聞けた限りのお話を紹介して終わりたいと思います。

要約すると、

「これまで医学部内の教授陣とも議論してきたが、2019年までは問題を易しくし過ぎて、受験生の正しい学力が測れなかった。それで2020年からは少しずつ難易度を上げる方向に舵を取っている。10年以上前のような(癖があり、対策してきた浪人生に有利な?)問題にはならないと思うが、共通テストの問題も考慮し、2023年度も学校推薦型選抜・一般選抜ともに、2022年度選抜と同様の形式・難易度での出題を予定している。」

ということでした。

まあ、確かに2020年度入試から数学はマークシートが導入され、2021年度からの学校推薦型選抜では会話文の大問がでてきたり、と変化はありましたね。久留米大学医学部の受験を検討されている方は、今年の出題形式・出題レベルを想定して対策しておきましょう。

 

いかがでしたか。

今回はここまでにしておきますが、来年からの変更を告知済みの医学部もまだありますので、残りは次回7月のブログでお伝えします。受験生の皆さんは、これらの変更点を踏まえ、どの方式で勝負するか戦略を練って頂きたいと思います。

また、私立医学部の入試日程もだいぶ出揃ってきており、2023年の医学部入試カレンダー&変更点一覧を現在急ピッチで作成しています。お楽しみに。

授業料などのお問い合わせ
こんな家庭教師は嫌だ!
受験対策について
小学生の生徒さまへ
  • 中学受験対策
  • 小学生一般対策
  • 自由研究対策
  • 習い事との両立
  • 苦手教科克服
  • 資格検定対策
  • 勉強の習慣化
  • 勉強方法の改善
中学生の生徒さまへ
  • 公立高校入試対策
  • 難関私立高校入試対策
  • 高専入試対策
  • 推薦入試対策
  • 定期テスト対策
  • 進度サポート
  • 各種資格対策
高校生の生徒さまへ
  • 共通テスト対策
  • 国公立大学対策
  • 難関私立大学対策
  • 医・歯・薬学部対策
  • 学校推薦型選抜・総合型選抜対策
  • 進度サポート
  • 英検・数検・TOEICなどの対策
授業開始までの流れ 詳細を見る
  1. 1.お問い合わせ
  2. 2.教育相談
  3. 3.体験授業
  4. 4.ご契約
  5. 5.授業スタート
よくあるご質問 もっと見る

どんな先生がいるのですか?

社会人プロ講師のみです。学生アルバイトは一切いません。

教材は、販売しているのですか?

一切、教材販売はしておりません。お手持ちの教材を中心に、教師が独自のカリキュラムをご提案させて頂きます。

学習塾のテキストで受講できますか?

受講できます。弊社の講師は、大手進学塾のテキストに精通していますので、塾の進路に沿って適切なご指導をさせていただいています。

d.net
LINE無料受験・学習相談