受験生はつらいよ | プロ家庭教師のディック学園プロ家庭教師のディック学園

こんにちは。大分校の小野です。


東京大学の二次試験で、こんな問題が出たことがあります。
英語の長文を読んで答える問題の中の1問です。

「語り手は、ある職業に従事している。その職業名を日本語で記せ」

答えにあたる英単語は文中に書かれていません。文中にはpaintbrushes(ペンキ用のはけ)や ladders(はしご) 、buckets(バケツ)などの記述があります。それらから推測すると、正解は「塗装業」です。「何だ、簡単じゃないか」と思う人もいるかもしれません。確かに、東京大学に挑戦するレベルの受験生にとっては難しい問題ではないでしょう。

ただし、この問題にはいくつかハードルがあります。
1,ある程度の難しさの英語長文が読めること。
2,長文の中から手がかりとなる情報を拾う。それは単語か、表現か、文章か、とにかく何が必要な情報かは自分で判断するしかない。
3,拾い集めた情報から仕事を推測する。文中の道具を使うのはどんな仕事か、頭に浮かばなければならない。
4,その職業が日本語で何というか、正確に書く必要がある。たとえば、最後に「ペンキ屋」と書いたとすれば不正解。ペンキを販売する店の経営者と誤解されるから。

そもそも課題の長文自体がそれほど難解なものではありませんし、手がかりになる単語もそれほど難しいものではありません。しかし入試に出題されるということは、志望者を選別するためのフィルターになるということです。それぞれの過程は簡単でも、解くための手順は自分で考え、それを一つ一つ確実に実行しなければ解けないのです。

この「知識を使って考える」タイプの問題は、2021年1月に初めて行われた大学入学共通テストと通じるところがあります。共通テストはそれまでのセンター試験から「思考力、判断力、表現力」を一層重視するとされているのです。単なる知識問題ではなく、複数の知識を組み合わせて解く問題がどの教科でも増えました。

本来この「論理的に推測する力」は、人間が知識を身に付け、数多くの挑戦、失敗という経験を積み重ねて培っていく能力です。それをたかだか十数年の人生経験しかない若者相手に試すのですから、なかなかキツい要求ですよね。

授業料などのお問い合わせ
こんな家庭教師は嫌だ!
受験対策について
小学生の生徒さまへ
  • 中学受験対策
  • 小学生一般対策
  • 自由研究対策
  • 習い事との両立
  • 苦手教科克服
  • 資格検定対策
  • 勉強の習慣化
  • 勉強方法の改善
中学生の生徒さまへ
  • 公立高校入試対策
  • 難関私立高校入試対策
  • 高専入試対策
  • 推薦入試対策
  • 定期テスト対策
  • 進度サポート
  • 各種資格対策
高校生の生徒さまへ
  • 共通テスト対策
  • 国公立大学対策
  • 難関私立大学対策
  • 医・歯・薬学部対策
  • 学校推薦型選抜・総合型選抜対策
  • 進度サポート
  • 英検・数検・TOEICなどの対策
授業開始までの流れ 詳細を見る
  1. 1.お問い合わせ
  2. 2.教育相談
  3. 3.体験授業
  4. 4.ご契約
  5. 5.授業スタート
よくあるご質問 もっと見る

どんな先生がいるのですか?

社会人プロ講師のみです。学生アルバイトは一切いません。

教材は、販売しているのですか?

一切、教材販売はしておりません。お手持ちの教材を中心に、教師が独自のカリキュラムをご提案させて頂きます。

学習塾のテキストで受講できますか?

受講できます。弊社の講師は、大手進学塾のテキストに精通していますので、塾の進路に沿って適切なご指導をさせていただいています。

d.net
LINE無料受験・学習相談